月食も楽しい |
M42 Orion Nebula
EOS 60Da ISO:1600 F:4 Fv:480s×4 + 120s×4 + 15s×4 VIXEN ED115S + BORG ED SuperReducer DG/F4(f=460mm) |
ところで、オリオン星雲が位置する天の緯度は、日本だと(でも)静止衛星軌道付近なので、必ず静止衛星が横線として写ってしまいます。 そのため、複数駒を撮影して異常画像部位を排除する必要がありとても面倒。
EOS 60Da ISO:1600 F:4 Tv:480s×1 VIXEN ED115S + BORG ED SuperReducer DG/F4(f=460mm) |
オリオン付近の天の緯度は「天の赤道」(ゼロ度)に近いので沢山の静止衛星が並んでいで、必ず写り込んでしまう。 どういう事かというと、下の図の様に地球を取り囲むように人工衛星が「星の数」ほどあるり、静止衛星は地球の自転速度に合わせる為に軌道高度が高い。 なので、天の赤道付近に位置するオリオン座は天の赤道をリング状に取り囲んでいる静止衛星と被っちゃうのである。
たま~に写っちゃう人工衛星とか飛行機の航跡ならご愛嬌だけど、いつも必ず写っちゃうオリオン付近の静止衛星は後処理の工夫で対処するしかない。
地球にはリングがある |
M31 Andromeda Galaxy
EOS 60Da ISO:1600 F:4 Tv:480s×6 VIXEN ED115S + BORG ED SuperReducer DG/F4(f=460mm) |
M45 Pleiades
EOS 60Da ISO:1600 F:4 Tv:480s×5 VIXEN ED115S + BORG ED SuperReducer DG/F4(f=460mm) |
この写真は EOS 60Da のサンプル画像用に撮影したものですが、サンプル画像は撮影1駒をDPPで現像しただけでした。 これは撮影5駒をステライメージで現像&コンポジットしたもので、ノイズなのか信号なのか微妙な領域を無理やり描出させているのでちょっとノイジーなのはご勘弁。m(_ _)m でも、ベールをまとった愛らしいプレアデス星団が良く判ると思います。