SONY 200-600mm F5.6-6.3 G OSS に対する憶測

1

SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
ソニーさんが SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS を発表した。 「GMレンズ」じゃなく「Gレンズ」だとしても、バーゲンプライスだ。 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS を持っているので、入手しようか迷ってしまう。



それにしても、何故こんなに安いのだろうか?

噂や事実を基に想像すると、ニコンの AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR は特許上はタムロンとの共願(筆頭出願人はニコン)だし、タムロンの中国工場で作っているので安く出来るハズだ。 そして噂では AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR もタムロンの中国工場で作っているらしい。
ニコンさんとしては、人件費の高い日本工場では作り難いけど、中国工場は閉鎖(?)しちゃったので、昔から委託関係があるタムロンに委ねるのが手っ取り早い。

一方、ソニーさんはタムロンへ出資していたハズだし、ソニーさんもタムロンの中国工場で生産しているレンズもあり、僕が使っている FE24-240mm F3.5-6.3 OSS もタムロン中国工場製だと思う。 「Made in China」と記載されているけど、ソニーの中国レンズ工場って無かったと思うし、レンズの特許出願はタムロン単独出願だ。
タムロンにSONY Eマウントレンズが少ないのは、委託生産等の別な形でSONY Eマウントレンズを沢山出荷しているから、あえて自社ブランドでSONY Eマウントレンズを出す必要は少ないのである...Batisとかもあるし。

これらの噂や事実を積み重ねると、 SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS はソニーがタムロンに委託し、バーゲンプライス的な価格設定を可能にしたんだと想像している。 タムロンは既に各種SONY Eマウントレンズを生産しているので、技術情報のやり取りも簡単だし、諸経費も抑えられるだろう。

また、ニコンの 200-500mm f/5.6 は前玉が前後する設計だったけど、ソニー品は大柄になるけど、前玉固定タイプで600mmまで焦点距離を伸ばしたんだと思う。 この様な構成にした場合は200-530mmまではF5.6で530-600mmまではF5.6からF6.3まで徐々に暗くなるハズだ。 F値一定の範囲が200-530mmまであるなら、マニュアル露出で撮影する事が多い僕としては、使ってみたいなぁ。

Lens Configuration
1. Aspherical lens
2. ED (extra-low dispersion) glass
MTF Chart
3. At 200 mm / Max. aperture
4. At 200 mm / F8 aperture
5. At 600 mm / Max. aperture
6. At 600 mm / F8 aperture
色々と妄想しながら、早速6月13日にソニーストア銀座へ先行展示品を触りに行ってきた。 前玉径で決まるテレ端のF6.3をワイド側へ適用すると、200mm~500mmまではF5.6だと想像していた。 であれば、F5.6としての露出で撮影出来るズーム範囲は広いと思っていた。 とっところが、実物を試してみると、300mmまではF5.6だが、それより長焦点ではF6.3になってしまうのだ。 前玉径だけでなく、コンペンセーターやリレー系の有効径もケチって安くしたみたいだ。 これだと、使い勝手として、ズーム全域をF6.3で使用する必要があり、高感度画質が悪いソニー機には辛い仕様だ。
また、中国製なのが判ったので、恐らくタムロン中国工場で作られているのだろう。 もし、関税が25%になっても$2,000ドルで売るなら、日本での価格は20万円にしてちょうだい。

レンズ構成をみると、リレー系に随分とレンズを詰め込んだ様だ。 これだと、開放F6.3であっても実効値はF8並みに暗いんじゃないかと懸念される。 使用する硝材やコーティングによっても違うので、一概には言えないけど、僕が今使っている FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS のレンズ枚数が22枚で、F5.6よりかなり暗い実感がある。

また、重量は FE 100-400mmの1395gに対して、2115gというのも微妙だ。 手持ち撮影は出来るけど、朝から夜までの試合を手持ち撮影するのは無理だし、FE 100-400mm を使っている現状でも一脚に頼っているし、一脚を使うと撮影画像のチェックも楽なのだ。

重量・サイズ的に FE 100-400mm は手放したくないんだよねぇ。 FE 100-300mm F2.8 GM OSS なんてのを作って貰った方が、僕的にはハッピィなんだけどなぁ。

先行予約は6月18日から。 実に悩ましいレンズだ。

ちなみに、600mm F4 GM OSS も触ってみたけど、定年の身には買える値段じゃないので触手はピクリともしなかった。

Sponsored Link
Sponsored Link

1 件のコメント :

  1. 200600が出て、気になっていました。
    私も100400GMを持っていて、こちらの方が1日競技場を歩き回って撮影するのには、取り回しが楽だと思っていました。
    野鳥を撮るときにはテレコンで対応しますが、F8になってしまうので、200600の方が明るいなと感じていましたが、数値だけでは判断できない場合もあるのですね。
    GMではなくGの理由も、バーゲンプライスの理由もこんな事情があるのですね。

    ありがとうございます。

    返信削除

Sponsored Link