ILCE-9 + SEL200600G |
ピンボケになる事が多々ある
このセットで使っていて困るのは、ピンボケになる場合が多々ある事だ。 選手が壁際に行った場合に壁にピントが行ってしまうのは、カメラのトラッキング不良が原因だと思うけど、明らかに壁等をトラッキングしちゃってない場合でも、ピントがボケる事があるのだ。ド前ピンになる場合 |
ド後ピンになる場合 |
実はこれらの写真は焦点距離がテレ端の600mmではなく、ちょっとだけワイド側に引いている。 しかも、その前の駒までの焦点距離は600mmなので、ズームを操作した瞬間なのである。 以前、SEL100400GMとの組み合わせで連写中にズームするとピントが吹っ飛ぶ現象があったけど、それに近い感じだ。 これでは、スポーツシーンで安心して使う事が出来ないので、早急に修正して貰いたい。
異常なブレ写真(SEL100400GM)
20fpsで連写した3駒中、2駒目が異常にブレている |
ソニーさんの手ブレ補正機構の構成がどうなっているのか判らないけど、メカ的なロック機構が無い様に思われるので、光学式手ブレ補正機構かボディー内手ブレ補正機構が「ビクッと」動いたのではないかと疑っている。
また、SEL200600Gの光学式手ブレ補正機能には「MODE3」が搭載されていて、『スポーツや動物など動きが不規則で速い被写体を撮影する際、ファインダー像が安定して見えるため、フレーミングがストレスなく行えます。』と謳っているけど、かえってブレ写真が多くなるので、この写真と同様に僕はOSSをオフにして使っている。
まとめ
仕事で使っているフォトグラファーも随分と増えたので、様々な不具合報告がソニーさんに入っていると思う。 『アップデートで「育てる」時代へ。』と言うのだから、バグや機能不全は是非とも対処して頂きたい。なお、メカシャッターによるフリッカー防止機能は電子シャッター使用時と異なり、測距回数が極端に減るので、AFがヘロヘロになる。 画面中央が明るくなるタイミングで良いので、電子シャッターでのフリッカー防止機能を盛り込んで育てて欲しい。
それから、ソニー機材を使っているフォトグラファーから現場で「銀座のプロサポートで数人掛りで数時間トライしても解決しない問題」を相談される事が多々ある。 現場で機材の設定をしてあげると「簡単」に解決する問題が殆どなので、プロサポートの方はもう少し自社機材の勉強をして頂きたいなぁ。
0 件のコメント :
コメントを投稿