OLYMPUS PEN F - 1963年発売

0

OLYMPUS PEN F
OLYMPUS PEN F
 世界初のレンズ交換式ハーフ判一眼レフカメラである。 一般的な一眼レフの特徴であるペンタプリズムの出っ張りがなく、レンジファインダーカメラの様にスッキリした容姿だ。 また、カメラ向かって右上に刻まれた「F」の花文字がカッコイイ。

OLYMPUS PEN F

ファインダー表示
ファインダー表示
 ハーフサイズなので、普通のフィルム配置であれば縦長のフォーマットになる。 そこで、主ミラーを横に駆動する事でハーフサイズなりの短いミラーボックスを実現している。 ボディ内で横向きに投影されたファインダー像はポロプリズムを用いて4回の反射で接眼部まで導いていて、長い光路長でもファインダー倍率を高く維持する工夫も盛り込まれている。
 
 フォーカシングスクリーンは全面マットタイプだった。 後継の OLYMPUS PEN FT では中央部にマイクロプリズムが設けられたが、全面マットでも比較的ピントを合わせやすかった。 露出計なども内蔵されていないので、至ってシンプルなファインダーだが、カメラを普通に構えたら「縦構図」なのが新鮮だった。

ロータリーシャッター羽根
ロータリーシャッター羽根
 シャッターはチタン製のロータリー式フォーカルプレーンシャッターを搭載し、最高速の1/500秒まで全開するのでストロボが全速同調する。 ピカピカのシャッター羽根なので反射光が心配になるけど、大きな問題は無い様だ。
 なお、アクセサリーシューは装備されてなく、ファインダーアイピース基部に差込む別売アクセサリーが用意されたが、ホットシューではないのでシンクロコードでストロボと接続する必要がある。 また、フィルム巻き上げはダブルストローク(2回巻き上げ)になっている。

シャッター速度ダイヤル
シャッター速度ダイヤル
 シャッター速度ダイヤルはカメラ前面右側にあり、ダイヤル基部のバヨネットにオプションのCdS式露出計を取付けられる。 シャッター速度とは連動しているので、メーターが指す絞り値とレンズの絞り値とを合わせればよい。

PEN Fマウント
PEN Fマウント
 マウントは専用のPEN Fマウントで、交換レンズは20mm広角から800mm超望遠まで豊富に用意されていた。 標準レンズは F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8 / G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / H.Zuiko Auto-S 42mm F1.2 があり、僕の PEN F に装着しているのは 38mm F1.8 で135換算55mmに相当する。
 レンズ脱着のロック解除ボタンは後のM-SYSTEMと同様でレンズ側にある。 ただし、脱着の回転方向が特異なニコン回りだっやが、M-SYSTEMでは順方向に改められた。

あとがき

 日本の神話で「神々が集う山」とされる高千穂峰がオリンパス創業時の社名である「高千穂製作所」の由来らしい。 その後、ギリシャ神話で「神々が住む山」とされるオリンポス山にちなんで「オリンパス」という社名になったそうだ。 2011年に過去十数年にわたる巨額の損失隠しが発覚したが、何処の山に隠していたのかは不明だ。 2021年には映像事業を分社化して投資ファンドに譲渡・移管してしまった。


Sponsored Link
Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿

Sponsored Link