Shutter Button of SONY A9 | α9のシャッターボタン

SONY α9 のシャッター釦 釦表面に同心円のスジが切ってある
SONY の α9 をぶら下げていると、知らないうちに地面を沢山撮影しちゃってるんだなぁ。 今までのカメラでもシャッター釦が不用意に押されて「暴発」する事故はあったけど、この α9 は暴発事故が圧倒的に多い。 レンズを体側に向けて右肩にぶら下げると最悪で、何百駒も無意味な写真を撮ってしまう。 しかも、無音電子シャッターに設定してあるので、暴発事故に全く気が付かない。 撮るべくして写真を撮った後に再生してみて初めて気が付いてビックリする。



「暴発」による大量の無駄駒
画質設定を「RAW+JPEG」にしてあるともっと最悪で、無駄駒だけで記録メディアが一杯になっちゃう場合もある。 ちなみに、無駄駒をカメラで削除しようと思っても、削除操作のアクションが多くて全部削除するまで何年も掛ってしまう(嘘)。

SONYさんの品質評価ってどうなってるんだろう とか テストしているプロは何も気付かないのか とか色々と不思議な思いが込み上げてくる。



EOS-1DX Mark II のシャッター釦 「盆地」にあり山脈でガードされている
EOS-1DX Mark II などはシャッター釦の上下にあるガードが暴発事故を防いでいるし、α7ii ではシャッター釦がレンズより低い場所にあった。 ところが、α9 ではガードのないシャッター釦が α7ii より高い位置に配置されている。 比較図を作ってみたが、この「ちょっとした差」が暴発事故の頻発を誘発している様だ。


α9とα7iiとのシャッター釦位置比較 α9の釦配置が高くなっている
SONY α9 のシャッター暴発事故はカメラのメカ的・デザイン的な問題なので次機種まで直らないだろう。 従って「記録カードをイッパイ携行する」などの運用面でカバーするしかない。 ちなみに、PCで記録メディアの不要駒を削除してカメラに戻す場合は、メニューのセットアップ6にある「管理ファイル修復」を実行しないとカメラでの画像表示などが妙な事になってしまう。
Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link